マツダ ベリーサ アドバンスト・カードキー 鍵 紛失作成
2015-06-10
今回は、海の近くの駐車場から、マツダのベリーサのキーを紛失してしまい、困っているとの事での作成依頼です。歩いたであろう海岸をくまなく捜したらしいですが見つからず…。
お電話いただいた際には夕暮れ時でした。

作業のほうは、現場到着から1時間ほどで全てが完了です。
2本のイモビライザー付エマージェンシーキーと、カードキーを1枚登録させていただきました。

「終わりましたよ~」とご連絡。
彼女さんの「えぇ~!カードキーがあるぅ~~ んですけど、作ってくれたんですかぁ?」
(彼氏さんには説明済み)
私:「カードキー1枚しか在庫なかったんで、地元に戻ったらディーラーさんで1枚追加をお願いしてみてください!」
「部品代11,000円位と登録料かかると思いますが~」
とのやり取りを交え完了です!
ほんとはカードキーの2枚在庫していれば良かったんですけどね!
なかなかどうして、在庫ばかり増えても困るので、どうしてもこうなっちゃう時がでてきますね…。。。
で!
よくマツダ車のアドバンストカードキーとかの紛失作成のお問い合わせを頂くのですが
マツダ車の多くが『イモビライザーキーを2本登録しないと、登録が終わらないので2本作成必須です!』という説明が、電話ではなかなか難しく、伝わっていない感バリバリな気がしてならないので、下に簡単に説明しておきます。
今回のベリーサのようなケースもそうですが
まず、イモビライザーキー(カードキーの脇のエマキー含む)は2本登録必須です。
※当店では、業者様からとかの「とにかく安く!」と言われない限りは
↓のめちゃ高いイモビチップ入りの純正部品を使わせていただいてます。

「なぜ2本?」とは聞かないでください。
私も「なぜ2本?」と聞きたい位なのですから…。。m(__)m (マツダ車のシステム上の都合です)
※元々1本ある状態からの追加キーの場合は、新たに1本作成すれば合計で2本となりますので誤解されませぬ様に。
とりあえず、上のイモビライザー入りのキーを2本登録すれば、ドアの施開錠OK・エンジン始動OK→バンザーイ\(^o^)/
とはなります。
あとは、当然部品代のかかるカードキーを登録するのか否かだと思います。
ご予算に合わせて対応可能です。 (H27.6 現時点では、1枚あたり純正の新品で11,000~13,000円+消費税位です)

当店では、言われない限り高い純正キー部品を使うと先に説明しましたが
安い社外品も用意はしています。
社外品でもいいから「とにかく安く!」と言って頂ければ、ご予算にあわせて対応可能です。
「なぜ、高い純正部品を使う?」と思われがちですが
純正品同士なら当然ですが、カードキーと合体させると、「ピシっ!」っと収まるからです。。。

ただそれだけ…。。。
せっかく作業するので、気持ちのいい仕事をしたい性格なんで…。。。 スンマセン。。。
ホームページ
-----------------------------------------------------------
2021.04.07追記
このブログ記事では、イモビライザーキーは2本作らないと駄目と書いていますが、最近は良いテスターも増えてきて、現在はイモビライザーキー1本だけの作成でも大丈夫です。
- 関連記事
-
-
マツダ RX-8 イモビライザー スペアキー 作製
-
マツダ デミオ アドバンストキー 全紛失 鍵作成 神奈川
-
マツダ ベリーサ アドバンスト・カードキー 鍵 紛失作成
-
マツダ タイタン イモビライザーキー 全紛失 鍵作成
-
マツダ タイタンダッシュ バッテリー交換後 エンジン不動 手ぶらキーレス
-
ホンダ アクティ 鍵 紛失 作成
2015-06-09
今回は、とある海岸にてホンダ・アクティ(軽トラック)の鍵作成のご依頼。作業中にキーがなくなったらしいです。

現場に到着。
鍵穴覗くとホンダの特殊キーの配列。。
「へーーーー」
と感心しながらの作成作業。
とうとう、軽トラックにも特殊キーとか使われる時代がきたんですねー。。
そのうちイモビライザーとか装備されちゃうんでしょうかね?
ホンダの特殊キーと言っても、普段当たり前に作業しているタイプなので
作業はほどなくして完了です!

息を吹き返したこのアクティは、砂浜を「ビーーービーー」言わせながら、快適に走りまわっていましたが
(四駆って素敵ですね・・・)
私の作業車は、とてもじゃないですが砂浜に一歩タイヤを乗せたら走行不能におちいるので
隣の現場のひとに置かれてしまった木材を移動させてからのー

長距離バックしてからのー
ソッコー撤収です!
ホンダの鍵でお困りなら
お問い合わせは045-929-3741です

ホームページ