fc2ブログ

30枚99円はありえんだろ…

2006-07-29





明らかに間違い…?





どうでも良い事だが





昨夜 コンビニで会計中に思わず目にした





Wasabinori

















パソコン作業中にいいかな・・・ と思い







値段も 「10枚 99円!」







安い! と思った・・・







思わず買った!

















夜も開け おもむろに封を開けてみると



















30枚 入ってる・・・」













こんなにいらないんだが・・・















あまりお菓子を食べる習慣の無い自分にとっては













余計に多すぎる量なんだが・・・











値段が気になった







でも







レシートが見当たらないので 正直 金額不明・・・









食べてみた



































以外に旨い (^^♪

















そこでこのお菓子を作っているメーカーが気になってしまう







ウラを見ると

















「株式会社 菓道」



 





カドウ って読むのかな?









ホームページらしきものは見当たらなかったが









気になる記事のコメントを発見!











「カード食品だから 菓道」 との事























本当かいな?























その他の商品は 「どんどん焼き」「キャベツ太郎」







駄菓子では有名どころばかりだが







全部が全部 カードじゃない気がする けども























真相はいかに・・・



































5枚目突入~









あと「お茶畑」にデザインを変更してみたら



全記事 改行がおかしくなってしまった・・・



変更するのも面倒なので



読みづらかったら ゴメンナサイ _(._.)_

関連記事

ピッキングについて

2006-07-22

まだまだ玄関シリンダーに使われている事の多い





ピッキングに弱いシリンダー





P1000178















あまりにも出回った数が多すぎて (7千万個だったかな・・・)





生き残っている数が多いのも事実







開錠作業とかに行ってこいつがお客様のお宅の玄関についていると





Lucky!





って思うカギ屋さんも多かったりして (^.^)





そして開錠作業に入って





内部がちょっと構造変更されている新型タイプだと気付くと





アンラッキー (T_T)





ってなるカギ屋さんも多いのでは (^^)







まっ それほど危ないカギである事には間違いないのは事実







最低限でも





Cyu9_1 





















こういうタイプに替えておきましょう! 





(写真はミワのU9シリンダー)





これが付いていれば少なくとも





Lucky!





と 思うカギ屋さんもだいぶ減るのでは?





ただ少し使い辛いのが難点かな・・・ (やはりリバーシブルが一番)





ミワでいうなら





Cypr

























今だとこういうのがお勧めですね (^^♪ 





(写真はミワのPRシリンダー)





使い易いのは間違いないです~ (合鍵がメーカー以外作れないのが難点ですが)





まっ そこがセキュリティなんだろうけど・・・





ただ発売されて間もないので長期に見たトラブル実例がないので





そこだけが問題かな?





カギは複雑になればなるだけトラブル出るもんですからね・・・







ついでに





ミワのPRシリンダーが発売された代わりなのだろうが





ライオンズマンションとかでも良く見かける





Ec



















が追加注文終了(廃盤) ・・・ になりました





今の時点では絶対に注文出来ない訳ではないのと





在庫を持っているカギ屋さんも多いと思うので





どうしても欲しい方はなんとかなるかな?





あと メーカー ミワでいうと







Ux_1  









Ur_1















のカギ違い数が限界に近づいているらし・・・





2~3年後には廃盤かな・・・?







詳しくは ↓ ミワ ホームページ





http://www.miwa-lock.co.jp/info/info_060427.htm





こちらに詳しく書いてあります









ピッキングでの被害は年々減少傾向にありますが





防犯の基本はまず出入口から!





かな (^^♪







んっ ミワの事しか書いていない様な・・・





今度は ゴールの事でも書いてみるかな・・・ (^.^)

関連記事
<< topページへこのページの先頭へ >> 次のページへ >>