fc2ブログ

INAHO スマートリムロック 取付け

2015-12-22
今回は、以前から何度もご依頼いただいている建築関係のお客様から

都内のテナントビルの改装に伴い、INAHOのスマートリムロックの取付けのご依頼です。

IMG_3710.jpg


この専用カードを(写真は白無地カードです)

IMG_3713.jpg


「ピッ!」とあてがうと開錠されます

IMG_3714.jpg


カードでも暗証番号でも開錠できて、扉を閉めると自動で施錠する「自動施錠式」へも簡単に切り替えられます。

とても便利ですよ~。。


このブログでは、クルマに関する記事ばかりですが、住設関連の工事も普通に行ってます。

クルマのキーも住設も、どちらも中途半端にならないように、来年も頑張らねば!

ホームページ


スマートリムロック



帰り道、信号待ちでふと横を見ると、宇佐美選手とジローラモさんがコチラを見ていました。

Image_3716.jpg


ウチの親父が、私の顔を見ると

「ジローラモに似てる…。。」

って言うんですが


私的には、未だにどこが似ているのかサッパリわかりません。。



機械式暗証番号錠 ナガサワ・キーレックス800 分解修理

2012-07-20
今回は横浜市内の金融機関様から、キーレックス800の不具合を直してほしいとのご依頼。

(場所が場所なので、扉の装着写真は撮っておりません


IMG_6066.jpg


どういう状態なのか確認してみましたが、どうやら分解しないと直せそうにないという感じ。

暗証番号押しても反応が悪いですねー

これ、今まででしたら現地での分解は難しいので、代替品を装着しておいてメーカー(長澤製作所)に直してもらうために発送していたんですが、今回は現地で分解修理してみました

IMG_6058.jpg


今回、現地で直そうかな~と思ったのには理由がありまして

タイミング良く前日に、キーレックス特約店の全分解からの~組立講習を受けていたのでした

まさに『さっそく』という感じですね^^


講習会の様子(キーレックス800の分解)

IMG_6051.jpg


もう1枚(キーレックス2100の分解) 部品点数多いな~

IMG_6053.jpg



で作業しようと思ったのですが、専用固定台座が無い!

まさかの昨日の今日だぜーー 準備してないぜーー

でもちゃんと固定したいなぁとなったので、んと車内を物色していてましたが、いまいち良い塩梅のものがなかったので今回はリラックマのティッシュBOXにて代用

IMG_6060.jpg


ビス緩める時に箱が「クニュッ」となるのでそーーっと作業

専用台座くださーい メーカーさ~ん頼みまーす


IMG_6061.jpg


きちんと組み上げて完了となりました


どのメーカーの暗証番号錠も故障する事は当然ありますが、現地で直せるのも完全機械式の強みではないでしょうか

きちんと講習会もしてるし

今回は当店をご利用いただきありがとうございました


ナガサワ・キーレックスの修理ならアンジュセキュリティサービスへ

(あまりにも経年劣化が激しい場合には、交換をお勧めすることもありまーす)

お問い合わせは045-929-3741です


<< topページへこのページの先頭へ >> 次のページへ >>