fc2ブログ

オートヒンジ交換・ドアハンドル取付けやら色々…

2012-05-19
今回は、前回のブログの続きで

IMG_5238.jpg


このオートヒンジの交換というか、完全に扉の吊り直し。

店舗の閉店後、深夜の作業となります。


東京タワーにほどよく近い店舗様

現場に向かって車を走らせると~

IMG_5333.jpg

東京タワーが青い~

軽くテンションあがります


せっかくなんで東京タワーのたもとで車を停めカメラの準備してたら

IMG_5335.jpg

消えちゃいました…

時間もないのでそそくさと退散…。。


話しを戻して

店舗閉店時間になり作業開始~

扉を外して~

IMG_5346.jpg


丁番の位置を変更する為にノミを片手に掘り直し~

IMG_5348.jpg


ちなみにこれを撮影しているのは、頭の中が「イモビライザー」一色の幸せな鍵屋さんです 

普段私がノミやドリルを使っているような時には

きっと

IMG_5256.jpg

ハンダゴテを使っているのだろうと想像できる鍵屋さんです

深夜の作業の手伝いありがと~

また頼むね~


でまたまた話を戻し

扉を吊り直し、壊れたレバーハンドル錠をハンドル+プレート式に変更して完了です

IMG_5356.jpg


内側は引くだけのハンドル式です

IMG_5362.jpg

今回はUNION製品を選択してみました。

色々なタイプのハンドルがあるので選択肢が多いのがいいですね


帰り道にパシッ!

IMG_5374-1.jpg


世間ではスカイツリーの話題でもちきりですが

やっぱり東京タワーっていいなぁ~

ホームページ



フロアヒンジの交換やらあれこれ

2012-05-09
ブログの更新を怠ると、とめどなく更新しなくなる矢○です。


今回は横浜市内でフロアヒンジの交換です

IMG_3931.jpg


今回はニュースターHS-1300が付いてます

錆でだいぶ膨れちゃってますね

IMG_3941.jpg


さっ!作業開始!

IMG_5117.jpg


ちなみにフタを開けるとだいたいこのような感じで錆だらけです

IMG_5120.jpg


今回はBOX(箱)も替えるので頑張って外します

毎回この作業が一番大変に感じますね。

IMG_5122.jpg


トップも替えて

IMG_5116.jpg


作業完了です!

IMG_5129.jpg


これで開閉の度にバッタンバッタンなっていた扉がスムーズに開閉できるようになりました


そこから東京タワーの近くまで移動し

店舗内扉の丁番とレバーが壊れたという案件の現場調査

IMG_5234.jpg

そりゃ、48ミリある扉に33~42ミリ用レバー付けてれば外れるでしょうに…


オートヒンジが外れて扉がえらいことになってます

扉がナナメに開きます

IMG_5230.jpg


ごまかして取り付けたのでしょうが固定場所もえらいこっちゃです

IMG_5238.jpg


これは店舗様の営業時間内に作業は無理!

後日深夜作業になりそうですね

ホームページ


<< topページへこのページの先頭へ >> 次のページへ >>