2007y R52 ミニクーパー キーレスのスペアキー作成
2023-02-16
新規のクルマ屋さんからのご相談。ミニクーパーのキーレスが効かないとの事。
日程合わせてお伺い。

2007年式のミニクーパー R52 カブリオレになります。

まずは、エンジンは始動できるが、キーレスが効かないというキーを確認。

前のオーナーさんかクルマ屋さんがやったのかは不明ですが、DIYで既に分解済み。

第一世代の後期型ミニクーパーは、車両側の受信ユニットの故障でキーレスが効かないケースも多いので、色々とチェック。
車両側には問題ないことが分かりましたので、DIYで分解したであろうキーレス側をチェック。
当然ですが、ボタンを押しても電波は出ていません。

目視にて基盤表面をチェック。

予想通り、DIYで分解したときに、基盤の表面実装部品をそぎ落としてありました。

下の写真は後日撮りましたが、正常な状態の後期型ミニクーパーのキーレス基盤。

基盤表面の部品が無くなっていては、当然ですがキーレスの電波が出るはずもありません。
当店は基本、キーレスの内蔵蓄電池交換は受けますが、DIYで壊した基盤の修理は受けていませんので、お客様と相談の上、壊れたキーレスはそのままにして、新規にキーレスを追加するという事に決定。
車両をゴソゴソ。
お目当てのECUを取り出し。

イモビライザーのセットアップをしている間に。

追加するキーレスもカット。

ECUを車両に戻し、新しいキーレスでエンジン始動確認OK。

キーレス機能などもセットアップして完了です。
この度は、当店をご利用いただきありがとうございました。
お問い合わせは045-929-3741です

ホームページ
是非、別ブログの方も宜しくお願いいたします!
https://ange1169.com/
R53 ミニクーパーS 鍵の紛失 作成
2020-09-22
夕暮れ前、遠方作業も終り、帰りの高速道路の入り口近くのコンビニで休憩していたらご入電。同じ県内で、ミニクーパーのキーを全部紛失してしまいお困りとの事。
「普段は拠点が横浜なんですが、今なら同じ県内にいますので、金額などが宜しければこれから40~50分ほどかかりますが向かえますよ!」
こんなやりとりを交え、正式にご依頼となりました。
カーナビをセット。
「到着2時間…」
へ?
土地勘が無いって怖いですね~。。
帰り道とは全く逆方向に、2/3高速で1時間40分で到着…。。。
大変お待たせしました。m(__)m
作業車両を確認。
早速作業開始!!

ドアの鍵開けから始まり
回るキーの作成
イモビライザーの登録
キーレスの登録と進み

当初のご希望通り、キーレスを2本作成して完了です。
前期型のキーレスタイプです。

お客様からおみやげを沢山いただき
ありがとうございました。m(__)m
帰り道はダーーッシュ!
なんとか日付が変わる前に帰宅。
疲れた…。。。(笑)
ミニクーパーのキーでお困りなら
お問い合わせは045-929-3741です

ホームページ